2025/07/06

2025/07/06 熊谷80km

久々のロングラン、と言っても1月に柳生まで行ってた、忘れてた(1月で新年のモチベーションが高いころ

夏の長距離は2年近くぶり


汗は乾くよりもかく量の方が多い

水分補給のリズムも忘れている


昼食までの2時間半で2.5L飲んでいた(暑さのピーク時は500ml/30分が普通だが

彩湖の入口で500ml汲んだけど、出口はおろか1分で飲み切った

飲み貯め?したのもあるが、昼食以降は落ち着き、1日で3.5L強

なんとかなったが、水分補給と食事のバランスが難しい

(水飲んでいると食べれない、食べると水分補給できなくなる

暑さのせいか、川沿いも彩湖も驚くほど人が少なかった


堀切の坂下は通りやすくなっていた

スケーターと2組すれ違う

と思ったらさとしさんとすれ違い、合流

エアリズムがいいらしい

マグネシウムフレームは軽くて固いらしい

座った跡がついてて笑った

塩系を持ってくるのを忘れていたが、塩飴とブドウ糖タブレットをもらった

この日の最後に効いたかも


溝さんのキーホルダーは...ナウシカじゃなくラピュタ?

新河岸川はこんな茶色でしたっけ?

彩湖は消防が訓練していた

スキーブーツを取り付ける自作フレームスケート?


かかし、電線

指扇手前はショートカット

踏切手前で距離感を見誤り急ブレーキ、足がつりそうになる

入間川-荒川の間は開通していた、何年ぶりだろう

モトクロス場は散水車が水を撒いている

吉見さくら堤公園はセミの合唱、セミの鳴き声聞いたのは今年初かも


76号で渡るのは初めて、道はあまりよくなかったが、その先の左岸が道がよかった

鳩が大量に畑にいて何かをついばんでいる


熊谷駅前は相変わらずミストが出ていた

セブンで500mlを買い終了


今回のブーツは初めて痛く

足裏のタコは次の日足の高さが変わるほど成長

当たって第二のくるぶしができ

外側は皮が擦り剝けていた


大分日焼けした


イギリス チーズ転がし祭り

スペイン トマト祭り

台湾 10月10日


総距離: 81.67km(50.7マイル)

合計時間: 7:06:00

移動時間: 6:07:40

平均速度: 11.50km/時(7.1マイル/時)

平均移動速度: 13.33km/時(8.3マイル/時)

最高速度: 34.68km/時(21.6マイル/時)












































































0 件のコメント:

コメントを投稿